ブログ
Blog
Blog
こんにちは、和泉府中にあるゆずの木歯科クリニックです(^▽^)/
今回は咬合紙と言う器具を紹介したいと思います。
治療時によく「カチカチ」「ギリギリ」して下さいと先生から伝えられた事はございませんか?
その時に使っている器具がこの咬合紙と言う器具です。
咬合紙を噛むことで歯が接触している部分が色で表示されるので先生は色のついた部位を参考に歯を削ったり被せ物の高さを調整していきます。
咬合紙を使うことにより患者様の口腔内の違和感を少しでも無くしていく事が可能になっていきます。
ゆずの木歯科クリニックでは2種類の色の咬合紙を使用しています。赤色の咬合紙は「カチカチ」と高さなど噛み合わせを確認する時に使用し、青色の咬合紙は「ギリギリ」と歯が左右に動く時に接触する部分を確認する時に使用します。治療で咬合紙を使っている時はぜひ見てみて下さい。